Ue4、bp、変数内の日本語の使用について

こんにちは、変数をnameで使用するにあたり、日本語でやりとりさせているのですが、できるだけ日本語は使わない方が良いのでしょうか?今はどうしても必要な箇所は日本語を使っています。 (環境設定は英語になっています)

コンパイルが遅くなったり、クラッシュの原因になると、よく書かれているのですが。(個人的には、BPの注釈を日本語にしていたり、BPをいじっている時のIMEが日本語だったりするとクラッシュした経験はあります。プロジェクト名が日本語の時クラッシュ後開けなくなったこともありました)

また、パッケージ後の処理速度にも多少の影響が出るのでしょうか?よろしくお願いいたします。

去年調べた時のやつなんですが、スマートフォン(Android)対応する場合に、日本語が使える箇所と使えない箇所を調べた記録があります。
http://imoue.hatenablog.com/entry/2016/01/21/224645

これ以外に、HTML5だと変数名や関数名も駄目でした。
これはUE4のバージョンによって変わってる可能性があります。

UE4自体は日本語に対応してるのですが、 パッケージ化する時に使うツールの中には、Epicさんが作ってない、日本語非対応の物があって、それを経由すると上手くいかないようです。
起動できなかったり、パッケージ化そのものに失敗したりしました。

コンパイルや実行時の動作が遅いとかは、特に感じたことはないです。

トラブルが起きた時に日本語が原因かどうかいちいち調べるのは面倒なので、英語推奨とよく言われます。
使ってもまず大丈夫だろうと思われるのは、コメント部分と、StringやTextの中身ぐらいです。

でも英語名を付ける時のテンションの下がり具合も無視できないです。
日本語使う場合は、こまめにパッケージ化して、動作確認をしながら開発を進めるのがいいと思います。

日本語変数の時は、パッケージ化する時に、自動的にそれらしい記号に置き換えてくれないかなと思ってるんですが、今のところそういう気配はなさそうです

丁寧にありがとうございます。
日本語は表現の幅が広いので、ついつい開発の拡張段階だと使ってしまいます。

android向けのプロジェクトなのて、これからも気をつけて制作していきたいです。
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。